院長 愛新覚羅 維
ご挨拶
皆様こんにちは、アイクリニック大井町院長の愛新覚羅 維(あいしんかくら い)です。私は2007年に名古屋大学医学部を卒業し、東京大学医学部附属病院で2年間初期臨床研修を受けた後、2009年に東京大学医学部眼科学教室に入局しました。
2009年より東京大学医学部附属病院眼科に勤務し、角膜外来と円錐角膜外来を中心に担当させて頂きましたが、眼瞼下垂、眼瞼けいれん、ドライアイ、緑内障、黄斑変性、糖尿病網膜症、ぶどう膜炎など様々な疾患も数多く経験し、難病指定医に認定されております。2017年に東京大学医学博士号も取得しました。その後、関連病院である東京逓信病院での勤務を経て、2018年よりアイクリニック大井町院長に就任致しました。
長年臨床に携わってきた多くの知識、経験、技術を生かし、患者様の訴えにじっくり耳を傾け、わかりやすい説明を心がけ、一人一人に合わせた最適な治療を提供するように努めて参ります。
また、英語と中国語も対応できますので、目にお困りのことがございましたらいつでもお気軽にお越しください。土日祝日も平常通り診療を行っております。
温かみや優しさをモットーに、長く愛されるクリニックを目指し、地域の皆様の健康のお役にたてるようにスタッフ一同努力して参りますので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
略歴
2007年 | 名古屋大学医学部卒 |
---|---|
2007年 | 東京大学医学部附属病院初期臨床研修 |
2009年 | 東京大学医学部附属病院眼科 |
2017年 | 東京大学医学系研究科外科学専攻 医学博士課程修了 |
2017年 | 東京逓信病院眼科 |
2018年 | アイクリニック大井町院長 |
資格
- 医学博士
- 日本眼科学会認定眼科専門医
- 難病指定医
- 角膜実質リング認定資格医
- オルソケラトロジー認定資格医
- ボトックス療法認定資格医
- ボトックスビスタ(美容用ボトックス)認定資格医
所属学会
- 日本眼科学会
- 日本角膜移植学会
- 日本白内障屈折矯正手術学会(JSCRS)
- 日本眼形成再建外科学会
- 米国白内障屈折矯正手術学会(ASCRS)
- 欧州白内障屈折矯正手術学会(ESCRS)
- アジア太平洋白内障屈折矯正手術学会(APACRS)
医院紹介

院名 | 医療法人社団 健鳳会 アイクリニック大井町 |
---|---|
住所 | 〒140-0014 東京都品川区大井1-2-1 アトレ大井町5階 |
TEL | 03-6429-7567 |
診療科目 | 眼科 |
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30-13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※最終受付時間 午前:13:00 午後:18:30
※コンタクトレンズ装用が初めての方 遠近両用コンタクトレンズご希望の方 装用練習が必要な方 メガネ処方の方 午前:12:30まで 午後:18:00まで とさせていただきます。 また、場合によっては時間を早めさせて頂くことがございますのでご了承ください。
※火曜日の午後、木曜日の午前は2診制となりますので比較的お待ちいただくお時間が少なくてすみます。
アクセス
当院は大井町駅ビル アトレ大井町5 階です。恵まれたアクセスで、大井町駅近辺にお勤めの方ならお昼休みはもちろん、診療時間は午後7 時までですので、お仕事帰りにもご来院いただけます。
「アイクリニック大井町」へのルート・乗り換え検索が利用できます。
法人概要
沿革
平成16年4月 | よつかいどう眼科 開院 |
---|---|
平成27年6月 | 医療法人社団健鳳会 設立 |
平成27年10月 | アイクリニック大井町 開院 |
平成28年5月 | アイクリニック神楽坂 開院 |
理事長 村田茂之 略歴
平成7年4月 | 聖路加病院外科レジデント |
---|---|
平成9年4月 | 東京大学医学部眼科教室 |
平成15年4月 | 東京大学医学部関連病院眼科勤務歴任 |
平成16年4月 | よつかいどう眼科 院長 |
平成27年6月 | 医療法人社団健鳳会 理事長 |